
コラム
東京労働局/パワハラ防止対策自主点検
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
-令和4年4月1日から中小企業に対してパワーハラスメント防止対策が義務化!-
くわしくはこちら、パワハラ防止対策 公表|東京労働局 (mhlw.go.jp)
上記に関連して、
東京労働局では事業主に対し、法遵守のための現時点における取組状況を『自主点検票』(東京労働局作成)による点検を促しています。
点検の結果、取組が未了の事項については、事業主が取組みやすいよう『自主点検解説動画』や有用な資料も公開されています。
この機会にぜひご活用ください。
くわしくはこちら、
東京労働局/パワハラ防止対策自主点検
2022年(令和4年)4月1日より、中小事業主の職場におけるパワーハラスメント防止措置が義務となります
職場のパワーハラスメント対策に係る自主点検票
パワーハラスメントに係る自主点検・解説書
自主点検解説動画 東京労働局YouTube公式チャンネル
【東京労働局公式】改正労働施策総合推進法による職場のパワーハラスメント対策に係る自主点検の解説
※ファイルの容量上掲載できませんが、上記動画の解説資料を上記のホームページからダウンロードの上、ご視聴下さい。
関連記事
- 2023年4月1日から、月60時間を超える時間外労働の割増率が、5割に引き上げられます。 平成22年(2010年)4月1日、労働基準法の改正により月60時間を超える時間外労働に対し50%以上の割増賃金を支払うことが義務付けられました。 このとき、中小企業については猶予... 人事労務 最新情報
- 人手不足に悩む中小企業が育休を進めるには? 現在、厚生労働省では有識者による「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」が開催されています。 詳しくはこちら:今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会 開催要綱... 人事労務 最新情報
- 協会けんぽ様式変更の件(傷病手当金について) 令和5年1月1日より、協会けんぽの申請様式が変更となっています。 詳しくはこちら:申請書の様式変更について 2023年1月以降新様式のご使用をお願いします また、Yo... 人事労務 最新情報
- 葛飾区・物価高騰緊急対策支援金 広報かつしか1月25日号に同封されていた「パワフル!かつしか・180号」などで、すでにご覧頂いているかもしれませんが、 葛飾区より、物価・エネルギー価格高騰に直面する区内事業者の... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム