
コラム
年収の壁・支援強化パッケージについて(第3報)
厚生労働省「年収の壁・支援強化パッケージ」の専用ページからリンクされている、「キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)」について、解説動画が公表されました。
くわしくはこちら、キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)
社会保険適用時処遇改善コースの『概要』と『各メニューの詳細』が動画で解説されています!
○概要編(約13分)
対象となる事業主・労働者や、まずどんな手続が必要か、といった内容が解説されています。
パート社員を多く抱えるスーパーを経営する亀谷社長と社会保険労務士の中島さんの対話形式で、解説されています。
○各メニュー編(約18分)
「手当等支給メニュー」「労働時間延長メニュー」「併用メニュー」それぞれについて、具体例とともに詳しく解説されています。
【動画の概要欄より】
いわゆる「年収の壁」により労働者の手取り収入が減少するために就業調整が行われるケースがあることから、壁を意識せず働くことのできる環境づくりを後押しするため、社会保険の適用の際に、労働者の収入を増加させる取組を行う事業主への助成として、キャリアアップ助成金社会保険適用時処遇改善コースを新設しました。
本動画では、各メニュー編として、「手当等支給メニュー」「労働時間延長メニュー」「併用メニュー」それぞれについて、具体例とともに詳しく解説しています。
また、当コースのキャリアアップ計画書の電子申請の利用については令和5年12月中に受付開始を予定しております。
電子申請の場合は、「雇用関係助成金ポータル」から申請を行ってください。なお、電子申請には「GビズID」の申請・取得が必要です。「GビズID」の取得には時間がかかることがありますので、助成金の申請(書類提出)期限に間に合うよう申請・取得をお願いいたします。
○雇用関係助成金ポータル:https://www.esop.mhlw.go.jp/
関連記事
- 東京都最低賃金は10月3日から時間額1,226円となりました(東京労働局10.3報道発表より) くわしくはこちら:東京都最低賃金は10月3日から時間額1,226円になります 以下転載します。 東京労働局長(局長 増田 嗣郎)が、時間額1,226円に改正決定した東京都最低賃... 人事労務 最新情報
- 厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年10月)について くわしくはこちら:厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年10月)について 雇用・労働関係について、転載します。 項目名 内容 主な対象者 担当部局 ... 人事労務 最新情報
- 令和7年度 職場のメンタルヘルスシンポジウム(厚生労働省・こころの耳) くわしくはこちら:令和7年度「中小企業におけるメンタルヘルス対策~ストレスチェック義務化への対応~」 以下、転載します。 令和7年度 職場のメンタルヘルスシンポジウム「中小... 人事労務 最新情報
- 東京都最低賃金を1,226円に引上げます(東京労働局9.3報道発表より) くわしくはこちら:東京都最低賃金を1,226円に引上げます(東京労働局) 以下、転載します。 東京労働局長(増田 嗣郎)は、東京都最低賃金を63円引上げ、時間額1,226円... 人事労務 最新情報
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム