コラム

社会保険労務士シモダイラ事務所 > 採用支援 > 内田クレペリン検査を受けてみました!

内田クレペリン検査を受けてみました!

先月のこととなりますが、内田クレペリン検査を受けてみました。

内田クレペリン検査とは、採用時の適性検査、適材適所の配置を主な目的としたいわゆる採用アセスメントツールの一つです。

 

内田クレペリン検査のホームページでは、以下のように記載されています。

【検査方法】

簡単な一桁の足し算を1分毎に行を変えながら、休憩をはさみ前半と後半で各15分間ずつ合計30分間行う検査です。全体の計算量(作業量)、1分毎の計算量の変化の仕方(作業曲線)と誤答から、受検者の能力面と性格や行動面の特徴を総合的に測定します。

 

【検査でわかること】

①能力面の特徴:作業能率や作業をするときのテンポ

②性格・行動面の特徴:仕事や作業をするときに発揮される持ち味やクセ

 

 

そして、私が受けた検査ですが、後日、判定結果が送られてきました。

結果は以下の通りでした。(報告書の一部を抜粋したものです)

 

①能力面(ものごとの処理能力や速度などの傾向)

→ 2 不足はない

②性格行動面(性格や行動面でのバランスやかたよりの程度)

→ 3 いくらかかたよった特徴はあるが、特に問題とするほどではない

 

総合判定(上記の諸傾向に関連する特徴)

・地道に堅実で物事をおこなう

・融通性に乏しいがじっくりやりぬく

・まじめで手堅いほう

 

 

いかがでしょうか。内田クレペリン検査のホームページでは、製造業での品質管理の改善や、外国人採用に有効とあります。

たしかに、検査自体は数字を足していく作業ですから、適性検査にありがちな言葉の制約はなさそうです。

 

人材不足のなか、従業員のマッチングと定着で採用アセスメントツールは注目されています。

採用支援のご相談のことなら、お気軽に当事務所までご連絡下さい。

 

お問い合わせ