コラム
両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース )
カテゴリー:新型コロナウイルス関連
2020年06月27日 9時00分
5月30日付コラム【5.26報道発表】小学校休業等対応助成金・支援金の続きとなります。
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためには、従業員が休みやすい環境を整備することが必要であるとして、助成金の拡充策を講じています。今回は、小学校休業等対応助成金について、令和2年度第2次補正予算の成立により、助成額が拡充され、期間も延長となりましたので、ここでもう一度ご紹介します。
●助成金の名称
両立支援等助成金(新型コロナウイルス感染症小学校休業等対応コース )
●助成金の趣旨
新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、
①正規雇用・非正規雇用を問わず、
②令和2年2月27日から9月30日までの間に、
③有給の休暇(年次有給休暇を除く。)
を取得させた企業に対して助成するもの。
●支給額
有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額 ✕ 10/10
↓
対象労働者1人につき、
対象労働者の日額換算賃金額(※)✕ 有給休暇の日数で算出した合計額
※各対象労働者の通常の賃金を日額換算したもので、3月31日までに取得した休暇は8,330円、4月1日以降に取得した休暇は15,000円が上限
●申請期間
令和2年12月28日まで
*①雇用保険被保険者用と、②雇用保険被保険者以外用の2種類の様式あり
*事業所単位ではなく法人ごとの申請。
●くわしくはこちら
厚生労働省ホームページ 小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための新たな助成金を創設しました
受付時間:9:30~17:30 定休日:年末年始、GW、夏季
社会保険労務士シモダイラ事務所のセキュリティ対策