コラム

しごとより、いのち。

11月は「過労死等防止啓発月間」です
~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~

引用サイト:11月は「過労死等防止啓発月間」です
厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。この月間は、「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの重要性について国民の自覚を促し、関心と理解を深めるため、毎年11月に実施しています。
月間中は、国民への周知・啓発を目的に、各都道府県において「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として、長時間労働の是正や賃金不払残業などの解消に向けた重点的な監督指導やセミナーの開催、一般の方からの労働に関する相談を無料で受け付ける「過重労働解消相談ダイヤル」などを行います。

《過重労働解消キャンペーン特設ページ》

厚生労働省報道発表資料
東京労働局報道発表資料
過重労働解消キャンペーンポスター
過重労働解消キャンペーンパンフレット

しごとより、いのち。

引用サイト:広報誌「厚生労働」案内  職員企画・連載「未来(あした)のつぼみ」過労死ゼロの社会実現をめざして
厚生労働者労働基準局総務課 過労死等防止対策推進室の方の言葉を以下に転載します。

皆さんは、「過労死」というと昔の話と思うでしょうか。それとも、働き方改革が進められている今でも、なおたくさん発生していることだと思うでしょうか。
業務における過重な負荷による脳・心臓疾患や、業務における強い心理的負荷による精神障害を原因とする死亡やこれらの疾患を「過労死等」と定めており、最近では過労死等の労災認定件数のうち、脳・心臓疾患は減少傾向にある一方で、精神障害は増加傾向にあります。海外でも、日本語をそのままローマ字で表記した「karoshi」が通じるなど、過労死は日本の重大な社会問題の一つです。
過労死等防止対策推進室では、白書の作成や、過労死等防止対策推進シンポジウムの開催、中学校や高校での労働条件に関する啓発授業の実施など、さまざまな事業を行っています。

そのなかでも私が特に携わっているのは、毎年11月の過労死等防止啓発月間に合わせて全国で掲出するポスターの作成です。たくさんの人の目に留まり、過労死について考えるきっかけになるポスターを作成したいと思い、遺族の方々や使用者団体、労働者団体など、さまざまな立場の方にデザインについてのご意見をお伺いし、委託事業者と協力して完成させました。
読者の皆さんのなかで、昨年の11月に「しごとより、いのち。」と書かれた青色のポスターを、駅などでご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。このポスターの掲出が始まると、ポスターをご覧になった方がSNSで「当時の私は、これに気づくのにだいぶ時間がかかりました。」と投稿してくださったり、「心に刺さった」というお電話をいただいたりしました。多くの方に「しごとより、いのち。」という言葉が届いたことを実感することができ、とてもうれしかったです。

この業務に携わっていると、私と同年代の方々も長時間労働やパワハラによって命を落としていることがわかり、過労死は決して他人事ではない問題だと気づかされます。
「しごとより、いのち。」という言葉で、過労死等の防止について呼びかけていますが、本来「しごと」は辛く苦しいものではなく、自分の人生を豊かにするための大事な手段であるはずです。「過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会」を実現するため、一人ひとりが今一度、働くことについて考えるきっかけづくりができるように、これからも取り組んでいきたいと思います。

STOP!過労死 事業主の方も、労働者の方も、ご一読を!

2023karoshi_pamphlet_WEB

お問い合わせ