
コラム
育児休業解説動画2件:日本年金機構、厚生労働省育MENプロジェクト
健康保険・厚生年金保険 子育て支援のための制度
日本年金機構ホームページより 3/18新着情報
健康保険・厚生年金保険には産休や育休を取得したときなどにおける子育て支援のための制度があります。本動画では、1.産休や育休を取得したとき、2.職場復帰後に報酬が少なくなったとき、3.3歳未満の子を養育しているときの3つのケースについて説明しています。
※見出しをクリックすると、該当ページに移動します。
厚生労働省・育MENプロジェクト(育児休業・産後パパ育休について)
育MENプロジェクトホームページ 3/21新着情報
育児・介護休業法を解説する動画を公開しました!ワーク・ライフバランスの小室淑恵氏が、育児休業制度の内容や企業の義務について徹底解説!企業の事例や最新の育児・介護休業法の各種規定を大変わかりやすく解説しています。
※見出しをクリックすると、該当ページに移動します。
こちらもチェック!
ダウンロードコーナー|イクメンプロジェクト
3/22公開資料① 男性の育児休業取得促進のための実践マニュアル(令和5年度版)
男性の育児休業取得を推進する上で、企業が直面する課題の解決に向けたヒントを取りまとめた「実践マニュアル」を公開しました。昨年度版に大幅に加筆してパワーアップ!男性の育休取得を進めたい経営者、人事担当者のみなさま、ぜひご覧ください!
3/22公開資料② 育児休業取得企業好事例集(令和5年度版)
男性の育児休業取得を積極的に進める企業の取組内容をまとめた好事例集を制作・公開しました。男性の育休取得を推進するためのヒントが満載!ぜひご一読ください!!
関連記事
- 厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年10月)について くわしくはこちら:厚生労働省関係の主な制度変更(令和7年10月)について 雇用・労働関係について、転載します。 項目名 内容 主な対象者 担当部局 ... 人事労務 最新情報
- 令和7年度 職場のメンタルヘルスシンポジウム(厚生労働省・こころの耳) くわしくはこちら:令和7年度「中小企業におけるメンタルヘルス対策~ストレスチェック義務化への対応~」 以下、転載します。 令和7年度 職場のメンタルヘルスシンポジウム「中小... 人事労務 最新情報
- 東京都最低賃金を1,226円に引上げます(東京労働局9.3報道発表より) くわしくはこちら:東京都最低賃金を1,226円に引上げます(東京労働局) 以下、転載します。 東京労働局長(増田 嗣郎)は、東京都最低賃金を63円引上げ、時間額1,226円... 人事労務 最新情報
- 葛飾区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度 葛飾区では、今年度より『ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度』がスタートしました。 シモダイラ事務所でも申込みのお手伝いが出来ますので、お気軽にご相談ください。 以下、葛飾... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム