
コラム
ハラスメントのない職場へ①-日本商工会議所・ハラスメント対策BOOK
日本商工会議所は、中小企業における職場のハラスメント防止に向けて、ガイドブックを公表しています。
詳しくはこちら 「ハラスメント対策BOOKーハラスメントのない社会へー」公開
こちらによると、改正労働施策総合推進法により2022年4月よりパワーハラスメント防止措置が中小企業に対し義務付けられているところ、2021年7月から8月にかけて日本商工会議所が実施した調査では、パワハラ防止法の名称・内容を知っている企業は 42.5%にとどまり、制度の認知が十分ではなかったとのことです。また、多くの中小企業から、「パワーハラスメントと業務上の適正な指導との線引きが困難である」、「適正な処罰・対処の判断に迷う」といった戸惑いの声が寄せられたそうです。
この、ハラスメント対策BOOKでは、ハラスメントに関する近年の動向と法律の概要、各種ハラスメントの定義から防止に向けた措置、ハラスメント発生後の対応策や公的な支援策に至るまで、事業者が取り組むべき一連の流れが、具体的に分かりやすく解説されています。併せて、職場で生じやすいハラスメントの具体的事例やハラスメントかどうかの判断基準、管理監督者と労働者双方の留意事項(ここは必見です!)が提示されています。
管理監督者の留意事項については、例えば、必要以上に大声で指導したり、繰り返し叱責したりしないようアドバイスしています。管理監督者自身が感情的になってしまった場合は、きつい表現になりがちであるため、一呼吸置くか、日を改めて指導するのが望ましいとのことです。そのような職場の実状に対応できる具体的なヒントが多く掲載され、有意義な内容となっています。
また、以下のハラスメント防止に資する公的支援策も紹介されています。ハラスメント対策BOOKとあわせて活用をお勧めします。
●職場のハラスメント対策の総合情報サイト:あかるい職場応援団(厚生労働省)
●働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト:こころの耳(厚生労働省)
関連記事
- 令和7年度労働保険の年度更新 令和7年度労働保険の年度更新期間について 令和7年度労働保険の年度更新期間は6月2日(月)~7月10日(木)です。 くわしくはこちら:労働保険年度更新に係るお知らせ 上記... 人事労務 最新情報
- 【東京労働局】賃金引上げに向けた取組についてのご参考資料について 4月22日(火)、「賃上げご参考資料」が東京労働局ホームページに掲載されました。 賃上げ支援策に関する各種パンフレットがダウンロード可能となっています。 また、賃上げ支援マンガ... 人事労務 最新情報
- 【厚生労働省HP】「Q&A~育児休業等給付~」が公表されました! くわしくはこちら:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158500.html こちらもチェック:令和7年4月... 人事労務 最新情報
- 【更新情報】育児・介護休業法のあらまし、育児・介護休業等に関する規則の規定例について 「育児・介護休業法のあらまし」 育児・介護休業法の具体的な運用に関する詳しい解説書です。令和7年4月、10月施行対応版に更新されました! くわしくはこちら:https://ww... 人事労務 最新情報
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム