
コラム
改正育児・介護休業法への対応に着手していない事業主の方へ
今年度は4月と10月の2度に渡って改正育児・介護休業法が施行されました。対応に着手していない事業主の方へ、以下の3つをお勧めします。
①東京労働局の育児・介護休業法オンライン説明会を視聴しましょう。
育児・介護休業法オンライン説明会のページ(又は、Youtube東京労働局公式チャンネル)で以下の2つの動画が配信されています。東京労働局の方が、非常に分かりやすく説明されています。
いずれも1時間ちょっとですが、「改正・育児介護休業法オンライン!説明会」については、資料を手元に置きながらじっくりと視聴されることをお勧めします。
途中、育児休業や育児休業給付の変遷についての解説があります。育児・介護休業法の各制度が定められた背景と、運用上のポイントが分かり、とても有益です。
②現行の法令に対して、貴社の育児・介護休業規程が未対応である箇所を明らかにしましょう。
東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金のサイトにある、「育児・介護休業法の改正への対応チェックリスト」の利用をお勧めします。
※各種様式及び記入例のうち、交付申請関係のところからダウンロードできます。
③ ②をもとに改正案ができたら、制度が“絵に描いた餅”とならないうよう、円滑な取得と職場復帰をシミュレーションしましょう。
厚生労働省は、中小企業が、自社の従業員の円滑な育休の取得及び育休後の職場復帰を支援できるよう、「育休復帰支援プラン」策定マニュアルを作成し、その普及を図っています。このマニュアルは、従業員の育休取得や職場復帰に関して様々な悩みをもつ中小企業が、個々の企業の状況に応じた「育休復帰支援プラン」を策定し、プランに沿った取組を進めることで、従業員の円滑な育休取得から職場復帰までを支援するポイントが解説されています。
くわしくはこちら:育休復帰支援プラン策定のご案内
関連記事
- 最低賃金との差が50円以内の社員を雇用している事業主様へ ~業務改善助成金を活用してみませんか?~ 東京労働局9月1日付報道発表 東京労働局(局長 辻田博)は、令和5年10月1日から東京都最低賃金が1時間1,113円に改正されることに伴い、改正後の最低賃金額を周知し、業務改善助... 人事労務 最新情報
- 2023年度最低賃金答申出揃う:全国平均1004円に・引き上げ額43円は過去最高 8月7日付 東京労働局報道発表:東京都最低賃金の41円引上げを答申 以下、報道発表を転載します。 東京地方最低賃金審議会は、東京労働局長に対し、東京都最低賃金を41円引上げて、... 人事労務 最新情報
- デジタル技術を活用した失業認定 7月21日、厚生労働省より、 デジタル技術を活用した失業認定を実施します ~全国9所のハローワークで、障害がある方や子育て中の方など 来所が難しい方等を対象に実施します~ ... 人事労務 最新情報
- 適用猶予業種の時間外労働の上限規制特設サイトが公開されました! 適用猶予業種の時間外労働の上限規制特設サイトが公開されました。 以下、報道発表を転載します。 働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第1弾を公開 俳優・小芝風花さん... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム