
コラム
心理的負荷による精神障害の労災認定基準が改正されました。
厚生労働省9月1日付報道発表
心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正しました
厚生労働省では「心理的負荷による精神障害の認定基準」を改正し、本日9月1日付で厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長宛てに通知しました。
この改正は、近年の社会情勢の変化等に鑑み、最新の医学的知見を踏まえて「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」において検討を行い、今年7月に報告書が取りまとめられたことを受けたものです。
厚生労働省では、業務により精神障害を発病された方に対して、改正後の本基準に基づき、一層迅速・適正な労災補償を行っていきます。
認定基準改正のポイント
業務による心理的負荷評価表※の見直し
・具体的出来事「顧客や取引先、施設利用者等から著しい迷惑行為を受けた」(いわゆるカスタマーハラスメント)を追加
・具体的出来事「感染症等の病気や事故の危険性が高い業務に従事した」を追加
・心理的負荷の強度が「強」「中」「弱」となる具体例を拡充(パワーハラスメントの6類型すべての具体例の明記等)
※ 実際に発生した業務による出来事を、同表に示す「具体的出来事」に当てはめ負荷(ストレス)の強さを評価
精神障害の悪化の業務起因性が認められる範囲を見直し
悪化前おおむね6か月以内に「特別な出来事」がない場合でも、「業務による強い心理的負荷」により悪化したときには、悪化した部分について業務起因性を認める
医学意見の収集方法を効率化
専門医3名の合議により決定していた事案について、特に困難なものを除き1名の意見で決定できるよう変更
関連記事
- 年収の壁・支援強化パッケージについて(第3報) 厚生労働省「年収の壁・支援強化パッケージ」の専用ページからリンクされている、「キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)」について、解説動画が公表されました。 くわしく... 人事労務 最新情報
- STOP!長時間の荷待ち 引用サイト 自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示) |厚生労働省 (mhlw.go.jp) 発荷主・着荷主・元請運送事業者の皆さまへのお願い 長時間の恒常... 人事労務 最新情報
- しごとより、いのち。 11月は「過労死等防止啓発月間」です ~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~ 引用サイト:11月は「過労死等防止啓発月間」です 厚生労働省で... 人事労務 最新情報
- 【東京労働局】育休動画「取れる!育児休業」配信 ー令和5年10月19日、特設ページ開設ー 東京労働局10月20日付報道発表 育休動画「取れる!育児休業」を配信します。 報道発表の要旨 令和3年の育児・介護休業法(育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム