
コラム
なくせ、長時間労働!
本日、所属する東京都社会保険労務士会の「必須研修会」に参加してきました。
必須研修会は、所属の統括支部で年2回受講することとなっています。
私は、葛飾支部の所属ですが、墨田、江東、足立荒川、葛飾、江戸川の5支部で城東統括支部を構成しています。
研修の目的は様々ですが、私は以下の2つを主な目的と考え、参加しています。
①研修で得た情報や知識を、お客様へのサービスに活かす。
②自分の事務所の経営に活かす。
さて、今日のテーマは、「働き方改革」の行方と「長時間労働の是正」…でした。
働き方改革の目的の一つは、ざっくりいうと、
欧州諸国に劣ると言われている、我が国の労働生産性を向上させる。そのためには長時間労働の抑制が必要。
ということです。
研修は、長時間労働や年休未消化が発生する原因分析と、解決策の考察というもので、90分があっという間でした。
この解決策では、主に外国での事例や国内大手企業などの事例が紹介されましたが、福岡のとある中小企業の取り組みが印象に残りました。
社労士業界の経験がない私には、「社労士=アイデアマン」でなければならない!と強く感じました。
皆様とお会いする機会がありましたら、是非お話させていただきたいと思います。
本日の気付き:「何かを捨てれば、何かを得られる」
各支部研修委員会の皆様、ありがとうございました。
関連記事
- 葛飾区・物価高騰緊急対策支援金 広報かつしか1月25日号に同封されていた「パワフル!かつしか・180号」などで、すでにご覧頂いているかもしれませんが、 葛飾区より、物価・エネルギー価格高騰に直面する区内事業者の... 人事労務 最新情報
- 改善基準告示が改正! 令和6年4月1日から適用となります! 改善基準告示が改正! 令和6年4月1日から適用となります! 詳しくはこちら:自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示) 【自動⾞運転の業務に対する時間外労働の上... 人事労務 最新情報
- 「業務改善助成金(通常コース)」が拡充されます! 12月9日厚生労働省より、「業務改善助成金(通常コース)の拡充」について、プレスリリースされました。 詳しくはこちら: 「業務改善助成金(通常コース)」を拡充します リーフレ... 人事労務 最新情報
- 育児・介護と仕事の両立支援 リンク先一覧(2022.12.3現在) ※育児・介護と仕事の両立支援 リンク先一覧(2022.12.3現在) 厚生労働省 職場における子育て支援 仕事と家庭の両立支援に取り組む事業主の方へ 育児・介護休業法に... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム