
コラム
11月の主な動き
●10月30日
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の新しいリーフレット公表(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の支給に当たり、事業主の皆様のご協力をお願いします
過去6カ月間、同じ事業所で、継続して一定の頻度で就労していた実績があり、事業主側も新型コロナウイルス感染症がなければ同様の勤務を続けさせる意向があったと確認できるなどの場合には、休業支援金の対象となることが記載されています。
●10月30日
令和3年4月1日から施行される改正高年齢者雇用安定法のパンフレット・Q&A公表(厚生労働省)
改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月から施行されます。簡易版と詳細版の2種類のパンフレットとQ&Aが公表が公表されています。
●11月5日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大等を受けた留学生への対応について―公表(法務省)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大等を受けた留学生への対応について
「留学」の在留資格を有している人が就労を希望する場合の対応について、10月19日より取扱いを変更したことを明らかにしました。この変更により、就労が認められるための要件であった卒業の時期や有無を問われなくなり、就労を希望する場合は、資格外活動許可を受けなくとも、1週につき28時間以内のアルバイトが可能となっています。
●11月6日
令和2年度年次経済財政報告-コロナ危機:日本経済変革のラストチャンス-公表(内閣府)
第2章では、「感染症拡大の下で進んだ柔軟な働き方と働き方改革」がまとめられ、働き方の変化による影響および働き方改革の進捗の確認や効果の検証等がなされています。
●11月13日
男性の育児休業取得促進策に関する検討が行われる(厚生労働省・第33回労働政策審議会雇用環境・均等分科会)
●11月17日
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のリーフレットにQ&Aが追加(厚生労働省)
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の対象となる「休業」についてお知らせします。
10月30日付けで作成した新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のリーフレットに、対象となる休業に関するQ&Aが追記されました。
●11月19日
「副業・兼業の促進に関するガイドライン」のパンフレットおよび管理モデル導入(通知)様式例が公表(厚生労働省)
●11月26日
モデル就業規則改正(厚生労働省)
例えば、第14章の副業・兼業の規定例について、令和2年9月1日のガイドライン改定等を踏まえた内容が追加されています。
●11月26日
新型コロナウイルスに関するQ&A(労働者の方向け)の「5 労災補償」に、職場でのコロナウイルス感染に関する新しいリーフレット「職場で新型コロナウイルスに感染した方へ」が追加(厚生労働省)
●11月27日
新型コロナウイルス感染症に係る助成金関連情報について公表(厚生労働省)
①雇用調整助成金の特例措置、緊急雇用安定助成金
令和2年12月31日までとされていた緊急対応期間を、令和3年2月末まで延長
②新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
令和2年4月1日から12月31日までの間とされていた対象休業期間を、令和3年2月末まで延長
なお、上記については、感染防止策と社会経済活動の両立が図られる中で、休業者数・失業者数が急増するなど雇用情勢が大きく悪化しない限り、雇用調整助成金の特例措置等は、段階的に縮減を行っていくこととされています。
③新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
令和2年2月27日から同年12月31日までの間とされていた対象となる休暇取得の期間を、令和3年2月末まで延長
④新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金
令和2年12月末までとなっている、事業主が対象となる有給の休暇制度を整備し、労働者に周知する期限について、令和3年1月末まで延長
関連記事
- 【東京労働局】賃金引上げに向けた取組についてのご参考資料について 4月22日(火)、「賃上げご参考資料」が東京労働局ホームページに掲載されました。 賃上げ支援策に関する各種パンフレットがダウンロード可能となっています。 また、賃上げ支援マンガ... 人事労務 最新情報
- 令和7年度労働保険の年度更新 令和7年度労働保険の年度更新期間について 令和7年度労働保険の年度更新期間は6月2日(月)~7月10日(木)です。 くわしくはこちら:労働保険年度更新に係るお知らせ 上記... 人事労務 最新情報
- 【医療・介護・保育・幼児教育施設で人材を募集する皆様へ】一読しておきたい、厚生労働省リーフレット 雇用仲介事業者(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者)を安心して利用するために 有料職業紹介サービスを利用する際の注意点 要旨 有料職業紹介サービスは、迅速な斡旋が期待で... 人事労務 最新情報
- 【求人者の皆さまへ】一読しておきたい、厚生労働省リーフレット 複数の雇用仲介事業者から利用料金等を請求されるトラブルが増えています 採用した労働者について、複数の求人サイトから成功報酬(手数料)を請求されるケース、ハローワーク経由で採用した... 人事労務 最新情報
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム