
コラム
葛飾区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度
葛飾区では、今年度より『ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度』がスタートしました。
シモダイラ事務所でも申込みのお手伝いが出来ますので、お気軽にご相談ください。
以下、葛飾区のホームページより転載します。
概要
葛飾区では、仕事と生活を両立しながら、いきいきと働き続けられる職場の実現に向けて、ワーク・ライフ・バランスに取り組む企業等を「葛飾区ワーク・ライフ・バランス推進企業」として認定し、その取組を応援しています。
対象企業
1 葛飾区内に本社または主たる事業所を置いていること。
2 常時雇用する従業員等を1名以上有すること。
3 就業規則を整備していること。
4 国税及び地方税を滞納していないこと。
5 過去3年以内に労働基準法(昭和22年法律第49号)その他の従業員の健康管理に関する法令等に違反し、行政処分等を受けていないこと。
6 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)等の反社会的勢力に所属せず、これらのものと関係を有していないこと。
7 常時雇用する労働者数(パートタイマーも含む)が300人以下の企業、一般社団法人、一般財団法人等であること。
8 ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組んでいる、または取組を予定していること。
9 労働関係法令に関し重大な違反がないこと及びその他の法令上又は社会通念上ふさわしくないと判断される事由がないこと。
認定企業のメリット
1 区公式ホームページ等で、認定企業をPR
2 健康経営等応援融資(中小企業融資のあっせん)の申込が可能
3 葛飾区人材確保・人材定着支援事業費助成金の助成限度額が加算されます。
対象となる取組内容 取組を進める部門ごとに認定します
(1) 子育て部門
(2) 介護部門
(3) 女性活躍部門
認定までの流れ
1 申請書類準備
2 申請受付・受理
3 書類確認
4 訪問調査
5 審査
6 認定通知の交付
認定期間
認定を決定した日から3年間(更新あり)
必要書類
(1) 葛飾区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定申請書(第1号様式)
(2) 葛飾区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定チェックシート ※認定を受けようとする分野について作成
(3) 就業規則
(4) そのほか、区長が必要と認める書類
申請受付期間
令和7年6月1日(日曜日)から令和7年12月12日(金曜日)まで
ただし土・日・祝日を除く
※申請時期により、認定が翌年度になることがあります。
受付窓口
葛飾区男女平等推進センター 〒124-0012 葛飾区立石5-27-1 1階
上記窓口への提出または郵送で書類をご提出ください。
関連記事
- 葛飾区ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度 葛飾区では、今年度より『ワーク・ライフ・バランス推進企業認定制度』がスタートしました。 シモダイラ事務所でも申込みのお手伝いが出来ますので、お気軽にご相談ください。 以下、葛飾... 人事労務 最新情報
- 厚生労働省派遣先セミナー ~ 派遣労働者を受け入れる際の労働者派遣法と実務上のポイント解説 ~ くわしくはこちら:派遣労働者の同一労働同一賃金について ※ページの下の方に掲載されています。 以下、転載します。 派遣先セミナーを、東京、大阪、愛知でハイブリット開催するほか、... 人事労務 最新情報
- 東京都最低賃金、63円引上げが答申される くわしくはこちら:東京都最低賃金の63円引上げを答申 以下、転載します。(東京都の最低賃金引き上げは例年10月1日付でしたが、今年は10月3日付以降になる見込みとのことです。) ... 人事労務 最新情報
- 令和6年度個別労働紛争解決制度の施行状況 / 令和6年度過労死等の労災補償状況 厚生労働省より6月25日(水)「令和6年度個別労働紛争解決制度の施行状況」、「令和6年度過労死等の労災補償状況」が公表されました。 令和5年度との比較:令和5年度個別労働紛争解決... 人事労務 最新情報
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム