コラム

社会保険労務士シモダイラ事務所 > 人事労務 最新情報 > 産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行されます

産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行されます

8月22日、厚生労働省は、プレスリリース「産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行されます」を行いました。

産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日から施行されます

厚労省ホームページより
厚生労働省は、改正育児・介護休業法により今年10月1日から施行される「産後パパ育休」(出生時育児休業)「育児休業の分割取得」等をPRするための周知広報を、下記のとおり9月から集中的に実施します。

周知広報実施内容
・9月1日「男性の育児休業取得促進シンポジウム」(オンライン)を開催。【別添資料2参照】
・都道府県労働局で改正育児・介護休業法説明会を順次開催。イクメンプロジェクトでも企業・管理職・若年者層に向けたセミナーを開催。
・都道府県労働局に設置の育児休業・産後パパ育休に関する「特別相談窓口」で育児休業に関するあらゆる相談に対応。※
・男性の育児休業取得促進のためのミニリーフレットを、各市区町村の母子保健窓口等を通じて出産予定の全ての方に配付(9月以降)【別添資料3参照】。

令和3年度の男性の育児休業取得率は13.97%と9年連続で上昇し、過去最高となっています(令和3年度雇用均等基本調査)。厚生労働省では、上記取り組みを含め、男性の育児休業取得の更なる推進を図っていきます。

都道府県労働局 育児休業・産後パパ育休「特別相談窓口」
都道府県労働局 雇用環境・均等部(室)に、企業・労働者向けの育児休業に関する特別相談窓口を設置し、育児休業制度に関するあらゆる問い合わせに対応しています。「育児休業が取得できない」「育児休業の取得を理由として不利益な取り扱いを受けた」などの相談には、事実確認のうえ、是正指導や労使間の紛争解決の援助を行っています。 

別添資料1_育児・介護休業法改正ポイントのご案内

別添資料2_令和4年度「男性の育児休業取得促進」セミナーとシンポジウムのご案内

別添資料3_育児休業ミニリーフレット

 

厚生労働省 イクメンプロジェクト

厚生労働省は「イクメンプロジェクト」として、新たな制度である産後パパ育休や企業の取り組みなどが社会に浸透・定着し、あらゆる職場で男性が育児休業を取るのは当然、となることを目指すとしています。代表的な活動として、男性の育児休業取得、仕事と家庭の両立、育児への積極的参画を促すため、経営者・人事労務担当者や若年層向けセミナーの開催や、企業・個人に対する仕事と育児の両立に関する情報・好事例等の提供、企業向け研修資料の作成・提供などが実施されています。詳しくはイクメンプロジェクト公式サイトをご覧ください。

 

東京都 家庭と仕事の両立支援ポータルサイト

経営者・人事担当者の方や働く方向けに、取組事例、両立体験談、コラムなど、家庭と仕事の両立に役立つ各種情報が掲載されています。併せて、両立支援に関する都の事業も紹介されています。詳しくは東京都 家庭と仕事の両立支援ポータルサイトをご覧ください。特に都内企業の取組事例として、厚生労働省主催「イクメン企業アワード2019」でグランプリを受賞した株式会社コーソル社の事例は必見です。

お問い合わせ