
コラム
介護休業制度等における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」の見直し
介護休業制度等における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」の見直しに関する研究会報告書が公表されました。
1月28日(火)、厚生労働省の「介護休業制度等における『常時介護を必要とする状態に関する判断基準』の見直しに関する研究会」(座長:佐藤博樹東京大学名誉教授)において、「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」の見直しに関する研究会報告書が取りまとめられ、公表されました。
育児・介護休業法に基づく介護休業等は、障害等がある子等を持つ労働者も取得が可能であるところ、現行の判断基準については、主に高齢者介護を念頭に作成されており、「子に障害のある場合や医療的ケアを必要とする場合には解釈が難しいケースも考え得ることから、早急に見直しの検討を開始し、見直すこと」とされた、ものです。
詳しくはこちら:
介護休業制度等における「常時介護を必要とする状態に関する判断基準」の見直しに関する研究会報告書
関連記事
- 教育訓練休暇給付金について くわしくはこちら:厚生労働省「教育訓練休暇給付金」 こちらも確認:厚生労働省「令和6年雇用保険制度の改正内容について」 多様な働き方を効果的に支える雇用のセーフティネットの構築... 人事労務 最新情報
- 19歳以上23歳未満の健康保険被扶養者に係る認定について 19歳以上23歳未満の健康保険被扶養者(被保険者の配偶者を除く。)に係る認定について、現行年間収入130万円未満のところ、令和7年10月1日より150万円未満として取り扱うこととな... 人事労務 最新情報
- 葛飾区の中小企業支援制度(補助金・助成制度等)を活用しませんか? 葛飾区ホームページ:トップページ >産業・ビジネス >事業者 >補助金・助成制度 人材確保・人材定着支援事業費助成 働きやすい職場環境づくりのための経費の一部... 人事労務 最新情報
- 「キャリアアップ助成金/短時間労働者労働時間延長支援コース」が新設されました ○短時間労働者労働時間延長支援コースを新設しました。(令和7年7月1日)【NEW】 「年収の壁」への対応として、現行の社会保険適用時処遇改善コースの「労働時間延長メニュー」の要件... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム