
コラム
【厚生労働省HP】「Q&A~育児休業等給付~」が公表されました!
くわしくはこちら:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158500.html
こちらもチェック:令和7年4月1日から『出生後休業支援給付金』が創設されます
例【育児のための給付金についての質問】
Q1 雇用保険制度では、育児のためにどのような給付金がありますか。
(1)子を養育するための休業(産後パパ育休または育児休業)をした場合に受け取ることができる育児休業給付(出生時育児休業給付金と育児休業給付金があります。)及び出生後休業支援給付金 と
(2)子を養育するための時短勤務をした場合に受け取ることができる育児時短就業給付金 があります。
育児休業給付(出生時育児休業給付金と育児休業給付金)、出生後休業支援給付金、育児時短就業給付金を総称して「育児休業等給付」といいます。(中略)
なお、出生後休業支援給付金と育児時短就業給付金は令和7年4月から新設される給付金です。
以降Q2からQ58まで、それぞれの給付金についてのQ&Aが掲載されています。
関連記事
- 【厚生労働省HP】「Q&A~育児休業等給付~」が公表されました! くわしくはこちら:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158500.html こちらもチェック:令和7年4月... 人事労務 最新情報
- 【更新情報】育児・介護休業法のあらまし、育児・介護休業等に関する規則の規定例について 「育児・介護休業法のあらまし」 育児・介護休業法の具体的な運用に関する詳しい解説書です。令和7年4月、10月施行対応版に更新されました! くわしくはこちら:https://ww... 人事労務 最新情報
- 全国社会保険労務士会連合会が「2024年度政策提言・宣言」を公表しました くわしくはこちら:https://www.shakaihokenroumushi.jp/tabid/955/Default.aspx 以下、一部を転載します。 ... 人事労務 最新情報
- 令和7年度の雇用保険料率が公表されました くわしくはこちら:令和7(2025)年度 雇用保険料率のご案内... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム