
コラム
「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が、令和6年11月1日に施行されます。
10月1日、東京労働局より「フリーランス・事業者間取引適正化等法」がプレスリリースされています。
くわしくはこちら:フリーランスのための新しい法律の施行まで1か月 (mhlw.go.jp)
以下、転載します。
フリーランスのための新しい法律の施行まで1か月
個人で働くフリーランスの皆さんが、安心して働ける環境を整備するための法律「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が、令和6年11月1日に施行されます。
この法律は、
① フリーランスの皆さんと、フリーランスの皆さんに仕事を発注する事業者(企業など)の間の取引の適正化と、
② フリーランスの方の就業環境の整備
を図ることを目的としています。
①では主に公正取引委員会及び中小企業庁が、②は厚生労働省が施行を担当します。
東京労働局では、フリーランスや発注事業者の皆さんからの相談に応じています。法の内容は東京労働局HP、X、YouTube動画でもご覧いただけます。
詳細は、報道発表資料(下記リンクをクリックすると資料がダウンロードできます)を御覧ください。
「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が、令和6年11月1日に施行されます。
【本件に関するお問い合わせ先】 東京労働局雇用環境・均等部指導課 03-6867-0211
関連記事
- 【更新情報】育児・介護休業法のあらまし、育児・介護休業等に関する規則の規定例について 「育児・介護休業法のあらまし」 育児・介護休業法の具体的な運用に関する詳しい解説書です。令和7年4月、10月施行対応版に更新されました! くわしくはこちら:https://ww... 人事労務 最新情報
- 全国社会保険労務士会連合会が「2024年度政策提言・宣言」を公表しました くわしくはこちら:https://www.shakaihokenroumushi.jp/tabid/955/Default.aspx 以下、一部を転載します。 ... 人事労務 最新情報
- 令和7年度の雇用保険料率が公表されました くわしくはこちら:令和7(2025)年度 雇用保険料率のご案内... 人事労務 最新情報
- 令和7年度の協会けんぽ保険料率は、3月分(=4月納付分)から改定されます 2月14日、令和7年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率が発表されました。3月分(4月納付分)*からの適用となります。 *任意継続被保険者及び日雇特例被保険者の方は4月... 人事労務 最新情報
お問い合わせ
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム