
コラム
【ラストチャンス!】 特定派遣からの切替 特別相談会開催!!
特定労働者派遣事業(=その事業の派遣労働者が常 時雇用される労働者のみである労働者派遣事業) は、 すでにご承知の通り、平成 30 年9月 29 日までとなっております。平成30年9月30日(日)以降についても継続して労働者派遣事業を営むには、 期限までに新たな許可申請が都道府県労働局に受理される必要があります。(その結果、許可日までは引き続き特定派遣を行うことが可能です。)
そして、期限が間近に迫った今 、各都道府県労働局の申請窓口はかつてないほど混雑しております。特に、期限日間際に申請すると許可要件を満たしていない事項(事業所要件を満たしていない、派遣元責任者講習会を受講していない…など)が見つか ると是正・解消する時間がなく、期限までの受理がかなわず、許可を得るまでに空白期間が生じてしまうことにもなりかねませんの で、可能な限り早期に許可制への切替を行いたいものです。
ところが申請書類の作成、添付書類の準備、社内規定の整備など申請に向けて行わなければならないことは複雑多岐に渡り、またその難度も高いものです。
これまで当事務所に切替申請業務をご依頼頂いた企業様は、都道府県労働局が開催している「切り替え説明会」に出席され、その結果「日常の業務と並行して、切り替え準備のための人員と時間の余裕がない」、「どういう段取りで進めてよいか今一つ分からない」ということから、当事務所にご依頼されています。
当事務所では、豊富な申請経験から、無理なく、無駄なく、スピーディに貴社にあわせた申請をサポートします。期限まで残された時間はわずか、この機会をお見逃しなくご相談を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
【特定派遣からの切替え特別相談会】
●日時/7月13日(金)~7月31日(火)の間で、貴社と調整のうえ決定
●場所/貴社と調整のうえ決定
●その他/当事務所(京成電鉄「お花茶屋」駅)を起点に、公共交通機関を利用して、片道90分以内の事業者様を対象とさせて頂きます。
〈予約・お問合せ〉
03-6754-2322(平日9:00-18:00)まで、お電話下さい。
※非通知設定の方は、番号を通知の上、お電話願います。
※留守番電話となる場合があります。その際は折返しご連絡差し上げますので、ご諒承願います。
関連記事
- 【労働者派遣】令和6年度・労使協定方式 派遣労働者の賃金等の待遇はどのように決まるのでしょうか? 働き方改革関連法による改正労働者派遣法により、派遣元事業主(=派遣会社)は、 ①「派遣先均等・均衡方式」(派遣先の通常... 労働者派遣事業
- 【労働者派遣事業者の皆様へ】6月は労働者派遣事業報告書の提出月です! 6月は労働者派遣事業報告書の提出月です。 労働保険料の年度更新や社会保険の算定基礎届のご対応で多忙の折と存じますが、6月は労働者派遣事業報告書の提出月です。 既に労働局から... 労働者派遣事業
- 更新情報:厚生労働省HP(派遣労働者の同一労働同一賃金について) 厚生労働省のホームページ(派遣労働者の同一労働同一賃金について)に更新情報が出ていますので、ご確認下さい。 詳しくはこちら:派遣労働者の同一労働同一賃金について ●トピック... 労働者派遣事業
- 【労働者派遣】令和5年度・労使協定方式 派遣労働者の賃金等の待遇はどのように決まるのでしょうか? 働き方改革関連法による改正労働者派遣法により、派遣元事業主(=派遣会社)は、 ①「派遣先均等・均衡方式」(派遣先の通常... 労働者派遣事業
- 03-6754-2322 受付時間:9:30〜17:30
- お問い合わせフォーム