- HOME >
- 建設業・製造業を社会保険労務士がサポート!
建設業・製造業を社会保険労務士がサポート!
いくつ答えられますか?
- 製造業
- 変形労働時間制なら、残業代はいらないのでしょうか?
- 派遣労働者を受け入れるとき、注意すべきこととは?
- 建設業
- 屋外作業の建設業、雨の日は休日とすることはできますか?
- 工事現場への移動時間は、通勤時間としてもよいでしょうか?
- 共 通
- 外国人労働者を採用するとき、注意すべきこととは?
- 健康診断を実施した結果、やらなくてはならないこととは?
社会保険労務士シモダイラ事務所は、上記のようなケースへの対応を含め、
- 労働基準監督署、都道府県労働局への対応
- 就業規則の診断改定、新規作成
- 雇用契約や労使協定の締結
をサポートします
待ったなし!人手不足へ取るべき対策とは?
製造業や建設業では、求人応募が少なく、慢性的な人手不足が起きています。
そのような状態で、在籍している従業員が次々に退職していくということになれば、業績に大きなダメージを及ぼし、取引拡大どころか存続も危うくなる可能性があります。
人材獲得競争のために、今、何をすべきか?
それには、
- 従業員が離職しないための職場環境を整備
- 従業員の意欲と能力を高める教育訓練と評価制度の運用
- 国籍、人種、性別、年齢、学歴・職歴等多様な人材が、多様な 働き方ができる仕組みづくり
が重要なカギとなります。
- 職場環境の改善
- 従業員の教育・評価
- 多様な人材の活用
従業員の定着+業務効率・生産性の向上+労働災害の減少
さらに「雇用関係助成金」の活用で、好循環が生まれます!
社会保険労務士シモダイラ事務所は、
- 採用基準の策定や採用アセスメントツールの活用
- ワークライフバランスを実現する就業環境の整備
- 効果が実感できる従業員研修や管理職研修、評価制度の構築
- 労災を防止する安全管理、従業員の健康増進を図る衛生管理
をサポートします
返済不要!!
雇用関係助成金を活用してさらなる好循環へ!
雇用関係助成金とは、従業員のキャリアアップや職場環境の改善などを行った場合など、雇用環境の改善を実行したときに申請できる制度です。
このステップまで到達することができたならば、積極的に雇用関係助成金を活用し、良好な雇用環境の実現に役立てることをお勧めします。
各助成金には詳細な受給要件が定められており、この基準に適合しなければ受給することができません。そして、助成金を受給するためには法令に準拠した就業規則、雇用契約書に従って、労働時間管理(出勤簿)と賃金管理(賃金台帳)が実行できていることが前提となります。助成金は、適切な労務管理にお墨付きを与えるものといえます。
社会保険労務士シモダイラ事務所は、受給要件に適合していない部分を診断し、その改善をサポートします。法令に基づいた労務管理が適切に行われていないまま助成金を申請しても、不支給となる確率を高め、手間と時間を浪費することになりかねません。
おすすめの助成金はこれ
- キャリアアップ助成金
- 契約社員やパート社員などの非正規雇用の従業員の正社員化、処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成されます。
- 65歳超雇用推進助成金
- 65歳以上への定年引上げや高年齢者の雇用管理制度の整備、高年齢の有期契約従業員の無期雇用への転換を行う事業主に対して助成されます。
- 人材確保等支援助成金
- 雇用管理制度(評価・処遇制度、研修制度、健康づくり制度、メンター制度)の導入により、離職率の低下に取り組んだ事業主に対して助成されます。
- 両立支援等助成金
- 男性の育児休暇取得促進、 仕事と育児・介護の両立支援、 育児・介護等による離職者の再雇用、女性活躍の推進に取り組んだ事業主に対して助成されます。
- 人材開発支援助成金
- 職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を計画に沿って実施した事業主に対して助成されます。
- 時間外労働等改善助成金
- 長時間労働の見直しのため、時間外労働の上限設定、勤務間インターバル制度の導入、テレワークに取り組む中小企業事業主に対して助成されます。
助成金申請の流れ
- 貴社の雇用環境・労働条件の改善方針をヒアリングします。
- 受給要件とスケジュールのすり合わせを行います。
- 実施計画を作成、届出します
- 実施計画を実行します
- 支給申請を行います
- 審査
- 支給決定
複雑なお手続きも、丁寧にサポートします!
製造業・建設業を万全にサポートする
2つのタイプの顧問契約!
-
- 定額型契約
- 第1ステップ(基本的な労務管理の実行)又は第2ステップ(発展的な労務管理の実行)から、第3ステップ(助成金の申請)を目指したい企業様におすすめ!
【参考プラン】
助成金情報サービス 月額:10,000円
-
- 発生型契約
- 特定の助成金のみを依頼したい企業様におすすめ!着手金は頂きません。助成金額の30%が報酬となります。
お気軽に、そしてお早めにご相談ください。
貴社とのヒアリング後に最適なプランをご提案します。
受付時間:9:30~17:30 定休日:年末年始、GW、夏季
社会保険労務士シモダイラ事務所のセキュリティ対策