雇用関係助成金の申請代行
助成金とは
助成金とは、一定の条件を満たすことによって国や地方自治体から支給される返済不要な資金のことです。
厚生労働省が扱う助成金の目的は、失業の予防や雇用機会の拡大、労働者の能力向上等、労働者の職業を安定させることにあります。
シモダイラ事務所では、貴社に最善な助成金のご提案させていただくとともに、申請から受給まで一貫してサポートいたします。
シモダイラ事務所おすすめ助成金
1.キャリアコンサルティングを従業員に定期的に行う制度を導入したい。
人材開発支援助成金・制度導入コース
2.技能検定を導入し、従業員の業務能力向上と評価に活用したい。
人材開発支援助成金・制度導入コース
3.従業員の定着率を高めるため、研修制度や健康づくり制度を導入したい。
職場定着支援助成金・雇用管理制度助成
4.育児休業の取得と職場復帰を支援したい。
両立支援等助成金・育児休業等支援コース
5.60歳以上の従業員を雇用しており、下記のいずれかを実施する。
65歳超雇用推進助成金・65歳超継続雇用促進コース
【1】 65歳以上への定年引上げ
【2】 定年の定めの廃止
【3】希望者全員を66歳以上の年齢まで雇用する継続雇用制度の導入
※参考 雇用関係助成金の区分
1.従業員の雇用維持を図る場合の助成金
2.離職する従業員の再就職支援を行う場合の助成金
3.従業員を新たに雇い入れる場合の助成金
4.障害者等が働き続けられるよう支援する場合の助成金
5.従業員の処遇や職場環境の改善を図る場合の助成金
6.仕事と家庭の両立支援に取り組む場合の助成金
7.キャリアアップ・人材育成関係の助成金
8.労働時間・賃金・健康確保・勤労者福祉関係の助成金
※平成30年1月1日現在
(社会情勢に応じて、助成金の内容や条件は改正があります。)
受付時間:9:30~17:30 定休日:年末年始、GW、夏季
社会保険労務士シモダイラ事務所のセキュリティ対策